こんにちは、そうです。
富士フイルムのX-T4というミラーレスカメラを買って、約4か月ほどがたちました。
それまで一度も一眼カメラを持ったことがなかった僕ですが、気づけばすっかりハマっていました(笑)
というわけで本日は、今までカメラと無縁だった僕が考える、カメラを買ってみて良かったことについて書いてみようと思います!
何か一つでもみなさまの参考になる話ができれば幸いです。
Contents
ミラーレスカメラを買って良かったこと
スマホより綺麗な写真が撮れる
今の時代、ぶっちゃけスマホがあれば写真は撮れます。
カメラ機能がついてないスマホなんてほぼありませんし、画質もそこそこ綺麗です。
しかし、一眼カメラと比べると画質の差は歴然です。(僕のスマホがiPhone7だからということもありますが…)
夜景とかを撮ってみると違いがよく分かります。初めて撮った時は感動しました(笑)
また背景がボケる写真も一眼カメラならではです!


新たな世界を知ることができた。

何か怪しい宗教チックな見出しですが、そんなことありませんのでご安心を(笑)
どういうことかと言うと、カメラを始めてからSNSや写真集を通じて、写真を見る機会が増えました。
他の人が撮った写真を見ると、自分もそんな風に撮れるようになりたいと思ったり、
世界にはこんな綺麗な場所があるんだ! とか新たな発見もあります。
カメラを始めたことで、今までは関わりがなかった新たな世界を知れたことは本当に良かった点です。
写真を撮影して、完成させるまでの工程が楽しい。

写真を撮る→自分好みに編集する→完成させる。
この一連の工程が、自分の作品を作っているようで楽しいです。
僕が好きな写真家の一人、木村琢磨さんは、写真を自己表現のツールとして考えているようです。
写真を通じて、自分がすごいと思ったり綺麗だと感じた世界を表現できるのが写真の魅力だと思います!
自分もいつか、見た人が感動するような写真を撮ってみたいです。
買って後悔はなかった?
カメラを買って後悔したことはないのか?ということについてですが、今のところはないです。
強いてあげるのであれば、カメラはお金がかかる趣味であるということです。
カメラそのものも高いですが、交換用のレンズが高額です。
これからもっと自分が撮りたい写真が分かるようになってきて、新たな機材が欲しいと思うこともふえるでしょう。
そうなった際に、大金がかかるのは今から覚悟しています(笑)
ちなみに、僕は今2つレンズを持っているのですが、2本目の単焦点レンズは割安な中国製のものを買いました。
レビュー記事もありますので、気になる方は読んでみてください!
まとめ
カメラを買って、久しぶりに新しい楽しい趣味ができました。
最近は綺麗な風景を撮るのに憧れていて、行ってみたいロケーションも増えました。
カメラを通じて、これからも自分ペースで楽しみ、色んな経験をしていきたいと思います。